宮崎アマテラスガールズHP
宮崎大学では、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業である「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に、宮崎大学工学部が主体となって申請し、「宮崎アマテラスガールズプロジェクト」が令和5年度に採択されました。今回の作品は、このプロジェクト専用HPをフルリニューアルしたHPとなっています。
実装・コーディング
ディレクション
ライティング
デザイン
このクリエイターの作品一覧を見る
担当者コメント
今回のテーマが「女子中高生の進路選択を応援する」ことにあったため、デザインの軸に「ワクワク感」と「創造性」を据えました。
カラースキームは、工学部の信頼性や専門性を強調する明るいグレー(#EDEDED)、創造性や革新を象徴し、工学の高度な専門知識や精密技術を表現する紫(#991F99)、そして論理的思考や未来志向を示し、持続可能な技術やクリーンエネルギーへの意識を反映する水色(#0FC4CE)を採用。これらの色を組み合わせることで、工学部の専門性だけでなく、未来への広がりや可能性を視覚的に表現しました。
気泡のモチーフや角丸デザインによって、創造的な思考や自由な発想を表現。工学の持つ堅いイメージを和らげ、より多くの学生や関係者に魅力が伝わるように抵抗感のないデザインを意識しました。ロゴには紫と水色のグラデーションを使用し、工学部の多面的な特長と使命を象徴する仕上がりにしています。

担当者コメント
競合大学を含む市場調査を実施し、HPへの流入導線の整理・設計、サイトマップの構築を行いました。これらを基に、納得感のあるワイヤーフレーム構築からプロジェクトをスタートしました。
コーディングでは、訪問者に「ワクワク感」を抱いてもらえるよう、デザインに動きや変化を取り入れました。特に「イベント案内」と「先輩たちの活躍」のセクションは、女子中高生の進路選択において重要な役割を果たすと考え、TOPページにWebGLを活用した印象的なアニメーションを実装。視線を引きつけ、記憶に残る表現に仕上げました。
3つのカスタム投稿と多くのカスタムフィールドを導入し、クライアントの細やかなニーズに応えられるサイトとして実装いたしました。